
材料(1人前の分量です)
・盛岡温麺(1袋)
・温麺スープ(1袋)
・アサリ(120gくらい、砂抜きしておく)
・ニンニク(1粒)
・赤唐辛子(1本)
・オリーブオイル(大さじ2)
・白ワイン(大さじ2)
・コショウ(適量)

温麺を茹でるためのたっぷりのお湯を沸かしておきましょう。

ニンニクは、みじん切りにしておきます。

フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクと赤唐辛子を入れて熱します。

フライパンにアサリと白ワインを入れフタをして、アサリの口を開かせます。

温麺スープを入れ、コショウをふり全体をなじませてください。
温麺が茹で上がるまで火を止めておきます。

温麺をゆでる
沸騰したお湯に麺をほぐしながら入れます。
ゆで時間の目安は、約2分です。お好みで硬さを調節してください。

茹で上がった温麺をザルにあけて水気を切ります。
ゆで汁を使うので少量(50㏄くらい)残しておきましょう。

ザルで水気を切った温麺をすぐにフライパンに移し、菜箸またはトングでさっと混ぜてください。
汁気が足りない場合は、麺のゆで汁を加えます。

出来上がった温麺をお皿に見映えよく盛り付けて完成です。

コマーシャル
今回紹介した温麺スープ付き1食セットは、盛岡市みたけにあります、冷麺自販機で購入することができます。ぜひお買い求めください。

盛岡温麺スープは、ほとばしる辛みと濃厚魚介ダシのコクが特徴です。
通常は、お湯で希釈しますが今回紹介したアレンジレシピのようにパスタソースのようにして使うこともできます。
これからもじゃんじゃんアレンジレシピを紹介していくので気になるメニューがありましたら、ぜひお試しください。