
材料(1人前の分量です)
・温麺(1袋)
・盛岡温麺スープ(1袋)
・あさり(120g)
・豆腐(1/4丁)
・長ネギ(30g)
・ニラ(20g)
・ニンニク(1粒)
・水(360㎖)
・いりごま(適量)

温麺スープの紹介
本製品は、お湯やガラスープ、アサリやシジミなどの魚介ダシ360㎖で希釈してご使用ください。ほどよい辛さと五臓六腑に染みわたるコクが特徴です。

下準備①
麺を茹でるためのお湯を沸かしておきましょう。

下準備②
長ネギは、斜め切りにしてください。
ニラは、5㎝の幅でカットしてください。
豆腐は、一口サイズにカットしてください。スプーンですくっても良いです。

下準備③
ニンニクは、すりおろしておきます。

アサリのだしをとる
砂抜きしたアサリと水を鍋に入れ、中火にかけます。

沸騰したら火を止め、温麺スープを溶かし入れ、豆腐、長ネギ、ニラ、ニンニクを入れ弱火にかけます。

長ネギとニラがしんなりしたら火を止めてください。

温麺をゆでる
沸騰したお湯に麺をほぐしながら入れます。
ゆで時間の目安は、約2分です。お好みで硬さを調節してください。

茹で上がった麺はザルでお湯を切り、器(土鍋)に入れてください。
生卵を割り入れ、いりごまをかけて完成です。